当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Mac の謎に大容量のシステムデータ、やっと減らせた〜

スポンサーリンク

こんばんは、ひげくろです。
ひげくろは MacBook Pro 使ってるんだけど、ちょっと前から
OS を macOS Sequoia にアップデートしませんか
的な通知が来てた。

それでアップデートに進んでみたら、
空き容量が足りません
で進めず。

そんなデータため込んでたっけ?と思って空き容量確認。

確認方法は
左上のリンゴマーク → システム設定 → 一般 → ストレージ

↓↓こんな感じに、どんなデータにどのくらいの容量使ってますよーっていうのが表示されます。

上の画像は空き容量問題解消後のスクリーンショットなので空きがあるんですが、この中の「システムデータ」っていうのが当初 60GB 以上あって容量圧迫してて、OS をアップデートするには空き容量が足りない状況でした。

システムデータとは?

「システムデータ」(または「その他」)は、ほかの特定のカテゴリには当てはまらないAppleと他社のファイル全体が占めているストレージ容量を示す一般的なカテゴリです。

Apple公式ウェブサイトサポート | Macストレージの空き領域を増やす

メールとか写真とかそういうカテゴリに当てはまらないデータだよーってことかな?

で、これの「システムデータ」を減らす方法を試行錯誤してたんですよ。
Q&A サイトとか他の方のブログとかを参考に、キャッシュとかログとか隠しファイルとかみてもそんな削除できるような大きいデータがない。
うーーーーーん。
で、何で解決したかというと セーフモードで起動する で解消しました\(T▽T)/
セーフモードでの起動方法については、お使いの機種によって異なるので Apple 公式ウェブサイト 上部の検索窓🔍 から調べてみてください(_ _ )
1回セーフモードで起動して、ストレージ容量確認したらシステムデータのサイズは 20GB くらいになってて。
特に何のファイルも削除してないです。
また通常モードで起動、ログインしなおしても減ったままで、なんかよくわからないけど解決しました。


もういっそのことパソコンの初期化しようかと思ってたけど、解決してよかった。
同じように何削除してもシステムデータのサイズが減らない><って方、セーフモードで起動してみるといいかもです。
ではでは。

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました