当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

離島の自賠責保険料は安い✨ 移住したら自賠責保険の住所変更もお忘れなく

こんにちは、ひげくろです。
ひげくろは愛知県から石垣島に引っ越してきたのですが、愛知で乗っていた原付をフェリーで運んで、石垣島でも引き続き乗っています。
その時のお話はこちら↓↓

市役所で転入の手続きして、原付のナンバーも石垣島のに変更。
当初、自賠責保険って乗り物本体にかける保険だから持ち主の住所は関係ないかな〜って思ったのですが、契約期間満期のお知らせとか郵便物が前の住所に行くと困るなと思って、保険会社に連絡したら「保険料の返還がある」とな。


自賠責保険料ってどこの保険会社で入っても同じ金額なのですが、地域によって金額が違うんだそうで。

へぇ〜

知らなかった〜

地域の区分は以下の4つ。
本土、本土離島、沖縄本島、沖縄離島

愛知県 ( 本土 )の保険料より沖縄離島の保険料が安いため、保険料の返還となりました。

スポンサーリンク

いくらくらい戻ってきた?ひげくろの場合

当時かけてた自賠責保険は 5年間の契約で ¥17,330
移住した時点で4年近く経過してました。

返還があるって言っても数百円くらいでしょ〜

と思っていたら、¥2,700 戻ってきてびっくり(°_°)

いや、保険料どんだけ安いのさ。

実際どのくらい安いの?

自賠責保険の保険料は見直しが行われていて、年によって金額の上下があるため以下は一例ですが…

原動機付自転車・5年 ( 60ヶ月 )契約の場合

本土 ¥13,310
沖縄離島 ¥6,100

自家用乗用車・3年 ( 36か月 )契約の場合

本土 ¥23,690
沖縄離島 ¥8,850

だいぶ金額が違いますね👀

まとめ

石垣島に移住したらナンバー変えて、自賠責保険の住所の変更も忘れずに行わないとですね💡

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました