当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

石垣島の湿気対策

12月のある朝の気温と湿度

こんにちは、ひげくろです。
気象庁のデータによると、石垣島の年間平均湿度は75%

石垣島 平年値 ( 年・月ごとの値 ) ( 気象庁ホームページより )

上の画像は、気象庁ウェブサイトで閲覧できる、石垣島 平年値 ( 年・月ごとの値 ) のスクリーンショットです。
データはここ ↓ ↓

なんと、梅雨時だけでなく、冬場もけっこう湿度が高いですね👀
気温が低くて過ごしやすいから、今回ブログ書くために調べるまで気づかんかった💦


ちなみにカビは、気温 20 〜 30℃ 、湿度 80% 以上で特に活発に繁殖すると言われています。
冬場の平均気温が 20℃ 前後ある石垣島では、年中カビ対策しないといけないんですね。


以前記事に書いたように、ひげくろもいろんなものにカビはやしました(・・;

それ以来やってきた湿気対策をご紹介します。

スポンサーリンク

部屋の湿気対策

湿度計購入

まずは、これ。
今の部屋の湿度を知らないことには対策できないので、湿度計買いました。

それまでもカメラのレンズをしまうボックス用に湿度計があったので、それを部屋に置いて見ていたんだけど、調べてみたら湿度計の寿命って 1〜5年とか、3〜5年らしいですね。
もうすっかり寿命を迎えておりました。
それを知って新しいのに買い換えて比べてみたところ、古い方が 10% くらい低く表示されてることがわかりました( ̄◇ ̄;)


新しい湿度計、大事☝️

エアコン

気温が高い 5月〜11月上旬くらいまでは、部屋の湿気対策はエアコンだけで大丈夫でした。
一時期エアコンから水漏れして使い物にならなかったですが💦
水漏れが直ってからは、1日中つけっぱなしでいることが多くて、ドライ ( 除湿 ) でも冷房でも、湿度 60% くらいになってたので、除湿機は使ってなかったです。

除湿機

もともとエアコンだけで湿度対策いけるかな〜?と思っていたので、持ってなかった除湿機。
冬場の湿度も70%超え、雨やくもりの日は90%超えも有りと知った今となっては、買わない選択肢はないな、と思います。

エアコンの水漏れが発生して、エアコンがあんまり使えなかったときに、湿気なんとかせねば><と急遽買いました。
買ったのは、コロナのコンプレッサー式の除湿機。

上に書いたように夏場のエアコン使ってるときは、出番がなかったですが、11月になって冷房をつけるほど暑くなく、暖房をつけるほど寒くもなく、という気温なので使ってます。


エアコンに引き続き、除湿機も修理になるという不運がありました。

なかなか音が大きいので、エアコンで除湿できないときにしゃーなしで使ってます。

スポンサーリンク

狭いところの湿気対策

クローゼット、シンク下、食品とか衣類を保管しているボックスなどの湿気対策です。

使い捨ての湿気とり

ドラッグストアとかでよく売ってる、水とりぞうさんとか、そういうの。

引っ越してきてからしばらくは、こういう使い捨ての湿気とりを使ってました。
が、湿気の多い石垣島では数ヶ月に1回水を捨てなければいけなくて、なかなか手間です。

こちらの記事でも書いたのですが、たまった液体を捨てるときの水の量でちょっと悩んだりもします。

湿度が高いところだと限度超えてあふれることがあると聞いたし、うっかり倒してこぼすのも心配。

使い捨ての湿気とりを使い続けるのはちょっと面倒だな〜と思って探して買ったのが、次の項目で紹介している乾燥させて繰り返し使えるコンパクト除湿機。

使い捨ての湿気とりは台風とかで停電したとき用に控えてます。

繰り返し使えるコンパクト除湿機

水捨て不要のコンパクト除湿機。
乾燥用のスタンドと、除湿カートリッジをセットで使うものです。

ひげくろが買ったのは生産終了になったようなので、同じような商品のリンク貼っておきます。

使い捨ての湿気とりで水の捨て方に悩んでたときに、なんかいいのないかな〜と検索してて見つけた。
カートリッジの中に湿気を取ってくれる粒が入ってて、乾燥しているとオレンジ色、湿気を吸うと黒っぽく色が変わっていきます。
粒の色が黒っぽくなったら乾燥用スタンドで2時間くらい乾燥させると、またオレンジ色に戻って、湿気を吸うようになるという商品です。

←乾燥状態 湿気吸ったあと→

シンク下、靴箱、衣類や食品を入れいてるトランクカーゴなどに使ってます。

トランクカーゴについてはこちら ↓


湿気が多いところ、湿度の高い時期だと3日くらいで上の写真の真ん中くらいの色になってますが、トランクカーゴの中だと 2週間くらい大丈夫な感じ。


乾燥させるのはスタンドに立てるだけ、2時間もかからずに終わって使えるようになるし、縦置きも横置きもできて水をこぼす心配もない。
使い捨てと比べて段違いに楽になりました。


うちの使用状況、購入時の価格などなどで計算した結果だけど、3年くらいで使い捨ての方がお金がかかる結果になった。
でも手間とか考えたら、断然コンパクト除湿機の方がいいかな、と思う。
故障せずに長く使えるといいな。

※後日追記
 使い始めて3年経ちましたが、問題なく使えています✨

衣類

衣装ケース用の除湿グッズ、こういうシート状のを使ってました。

中に入ってる青色の粒がピンク色になると乾燥させてね〜の合図。
天日干しや電子レンジで乾燥させて繰り返し使えるタイプ。
使い捨てじゃなくて、繰り返し使えるのいいですね。

ある日、ピンクの粒が増えてきたなぁと思って天日干ししたら

:
:
:

さらにピンクの粒が増えた( ̄▽ ̄;)


石垣島の湿度は高いから、外で干しても使えるレベルまで乾燥できないようで💦
電子レンジ持ってないからこれは日常使いできんなぁって思った。
でもエアコンとか除湿機かけたときに一緒に乾燥させて、オフシーズンの衣類をしまってある衣類圧縮袋に入れているよ。

今は、上に書いたように衣類はトランクカーゴにしまって、『繰り返し使えるコンパクト除湿機』で除湿してます。

まとめ

石垣島の湿度は冬でも高くて、年間を通して除湿グッズ必須です。
いろいろ試行錯誤した結果、
・部屋
 エアコン
 エアコンが使えないときは除湿機

・狭いところ
 繰り返し使えるコンパクト除湿機

 停電時は使い捨ての湿気とり

・衣類
 繰り返し使えるコンパクト除湿機

 シート状の除湿グッズ


こんな感じです。
ご参考になりましたら幸いです^^

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました